2018.12.03

100均フェイクグリーンでできるカフェ風インテリア10選

緑のある空間やインテリアはリラックスできておしゃれなので憧れる人が多く、人気です。
でも本物の植物を育てるのは手間も時間もかかるし、難しいという方も…


そこでおすすめだと言われているのが人工植物、フェイクグリーンです。
フェイクグリーンは本物そっくりで枯れる心配もないので、手軽にインテリアに取り込めて緑のある空間を実現することができます。


そのうえ100均なら高コスパで実現可能で、チャレンジしやすくなっています。
ここでは人気のカフェ風インテリアに使用できるアイデア10選を紹介します。

 

【目次】
1. 100均フェイクグリーンは意外と充実しています
2. 使い方に気をつければ100均フェイクグリーンもカッコよく!
3. 100均フェイクグリーンインテリアの例
4. まとめ

 

1.100均フェイクグリーンは意外と充実しています

       

100均だからといって侮ってはいけないというのは今や周知の事実ですが、フェイクグリーンの分野も100均はとても充実しています。

例えば、人気の多肉植物のフェイクグリーン
ぷっくりとしたフォルムやピンクやパープルなど植物とは思えないキュートな色味が特徴だと言われる多肉植物ですが、水のやり方や量、日光の当て方など、葉がメインのいわゆる観葉植物系と比べても育て方が難しい植物です。

しかし、フェイクグリーンならそんな心配もなく人気の多肉植物を楽しめることもあり、フェイクグリーンの世界でも多肉植物は人気な存在です。

 

また、アイビーやグリーンネックレスなどつる植物タイプも人気です。
垂れ下がるタイプはアレンジもしやすく、お部屋のポイントにもなりやすいのでおしゃれなインテリアには是非取り入れたいとされる種類です。

 

珍しいところでは苔タイプなどもあります。
実際の苔は常時水分を必要としますので、お手入れが大変です。
フェイクグリーンなら、面倒なお手入れは不要なうえ、衛生的に飾ることが出来るのもポイントです。

 

 

2.使い方に気をつければ100均フェイクグリーンもカッコよく!

フェイクグリーンを使う際に注意したいのが、いかに偽物感を出さずに飾るかという点です。フェイク感が出てしまうと、おしゃれな雰囲気が軽くなってしまう可能性がありますので本物感を出す工夫が必要となります。

 

お花が付いたタイプだとお花の質感でフェイク感が出やすくなってしまいますので、初心者は葉っぱメインのフェイクグリーンを選ぶと失敗しにくいです。また、色味が異なるグリーンを複数使うことで、フェイク感を和らげることができます。

一種類だけをまとめてしまうとどうしても質感が均一になり、不自然になってしまいます。
この不自然さはフェイク感の素となりますので、なるべく均一な質感になることは避けましょう。

 

フェイクグリーン以外の小物を使ってアレンジするのも効果的です。例えばフェイクグリーンで寄せ植えを作るときに、本物の植木鉢を使うことでぐっと本物感が出ます。
一緒に飾る小物を本物にするというのがポイントです。

 

目線が近すぎない場所で使うというのも本物のように見せるテクニックの一つです。
天井や高い棚の上など、間近で見る機会の少ない場所で活用することでもフェイク感を消すことができます。

 

このように、100均のフェイクグリーンでも工夫次第でかっこよくインテリアに溶け込ませることが可能です。

 

 

3.100均フェイクグリーンインテリアの例

実際に100均フェイクグリーンを使ったおしゃれなカフェ風インテリアのアイデアをご紹介します。

 

まずは最も手軽にできるフェイクグリーンをそのまま飾る方法です。

ナチュラルな雰囲気のお店などでよく見かける、ドライフラワーを壁や天井に下げて飾る手法をフェイクグリーンで行います。
この時、フェイクグリーンはユーカリなどドライ風のものを選ぶと違和感なく仕上がります。
麻の紐を使ってグリーンを束ねると、よりナチュラルにインテリアに馴染みます。

 

2つ目は、ブリキ缶やかごを使ったアレンジメントです。

おしゃれな缶やかごを使うことでおしゃれインテリアを演出できます。モスポットなどを器にしても味が出て雰囲気の良いインテリアにしてくれます。

 

3つ目は、木枠の中に寄せ植えを作ってパレット風オブジェにする方法です。


グリーンと木材は相性抜群ですが、これはフェイクグリーンにもいえます。
木枠の色を変えることでさまざまなタイプのインテリアにも応用可能です。
ナチュラル系インテリアなら木目を活かしてそのままで、モダン系インテリアならブラックでペイントするなど幅広く活用できます。
木枠もペイント用品も100均でそろえることができる点も手軽に試せるポイントです。

 

4つ目は、朽ち木に埋め込む方法です。
こちらも木材との好相性を利用したアレンジです。
本物の木に埋め込むことで、より本物の植物のように見せる効果があります。
流木なども同じように相性の良い組み合わせです。
流木とドライ系フェイクグリーンの組み合わせなどは、儚い雰囲気がナチュラル系インテリアにとても似合います。
朽ち木も流木も100均で入手可能です。

 

5つ目は、高い位置に木製プランターを並べてフェイクグリーンを植えるという方法です。
フェイクグリーンの大きなメリットである水やり不要という特性のおかげで、手の届きにくい高い位置でのアレンジが可能になります。
実際の植物では行えないアレンジはインパクトが大きく、お部屋のおしゃれ度合をぐっと上げてくれます。
木製プランターももちろん100均で購入可能です。

 

6つ目は、鳥かごなどワイヤー小物に入れて飾る方法です。


鳥かごなどは小物自体がおしゃれな雰囲気を持っていますので、フェイクグリーンをプラスすることで、その雰囲気をより一層高める効果を狙えます。一緒に鳥のオブジェなどを入れてみても、雰囲気が出て非常に良いかと思います。

 

7つ目は、ガラス瓶に入れてテラリウム風に飾る方法です。


近年人気のテラリウムですが、フェイクグリーンでも手軽に再現可能です。
お手入れ不要の性質から、完全に密封することができますので衛生面でも安心です。
ガラス容器はおしゃれなものがたくさんありますので、そちらを選ぶ楽しみもあります。

 

8つ目は、ライティングレールなど照明器具に巻きつける方法です。


これは本物の植物では作ることができないインテリアですので、インパクトは絶大です。
ただし安全性確保のために、もし照明器具周辺に使用する際は必ず熱を発しないLEDを使用したもので行うようにしましょう。

 

9つ目は、スカイプランター風に逆さに吊るす方法です。

小さなお子さんやペットがいて手の届く範囲でインテリアを楽しめないという場合に、吊るすインテリアはおすすめされています。
また、逆さに植物が生えているというインパクトもおしゃれなインテリアに一役かってくれます。

 

最後は、マット(シート)タイプのフェイクグリーンで壁一面を飾る方法です。


こちらもそのインパクトは絶大で、水やりが必要な本物の植物では難しいインテリアになります。

 

グリーン一面に囲まれたお部屋は、そのリラックス効果もとても大きいでしょう。
100均のフェイクグリーンならコスト面でも壁一面というのが実現できそうですね。

 

4.まとめ 

フェイクグリーンの大きな魅力は、お手入れがいらないため本物の植物では難しいアレンジが可能なところです。日光の届かないところにも飾ることができるので、トイレなど暗くなりがちな空間もグリーンのある明るい空間にすることができます。

 

また、逆さにしたり垂直にしたり、重力に反したインパクトあるインテリア作りができるのもフェイクグリーンならではの特徴です。
100均のフェイクグリーンなら、さらにコストを気にすることなく手軽に取り入れることができる点も魅力になります。


センスが必要なインテリア作りですが、100均のフェイクグリーンを利用すれば思い切ってチャレンジすることができます。


見た人があっと驚くような、おしゃれなインテリア作りを100均のフェイクグリーンで挑戦してみてはいかがでしょうか。